ふくとくQ&A
買い物かごを利用してご注文
詳しくはお買い物ガイドをご確認ください。
FAXでご注文
メールやお電話でご注文
TEL:0969-24-1057 (担当:福田まで)
※代引き・銀行・郵貯お支払いのみ受け付けております。
A. できるだけ対応します。
当店、カートシステムではご注文日より4日以降60日までのお届け日指定注文が可能で、以外のお届け日を指定いただくとシステムエラーとなりその先に進めません。
お急ぎの場合、お届け日については指定はしないで前ページお客様情報入力画面の「備考」欄に「何日まで届けてほしい」などその旨お知らせください。できるだけ対応といたしております。
また、特にお急ぎの場合、商品やお届け地域によっては最短2日程でお届けできるケースもございますので直接、以下までお問い合わせください。
0969-24-1057 担当:福田まで
A 地域別に以下送料が必要です。
地域 | 北海道 | 東北 |
関東 | 信越 | 北陸 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
都道 府県 |
北海道 | 青森県 岩手県 秋田県 山形県 宮城県 福島県 |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 山梨県 |
新潟県 長野県 |
富山県 |
静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 |
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
鳥取県 岡山県 島根県 広島県 山口県 |
香川県 徳島県 愛媛県 高知県 |
福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県 |
沖縄県 |
送料 (円) |
3,120 | 2,160 | 1,850 | 1,850 | 1,590 | 1,590 | 1,480 | 1,360 | 1,480 | 1,360 | 2,780 |
※スマホ版配送料金はこちらから
地域別の配送料及びクール料(一部商品除く)となります。
※複数商品をご注文いただく場合でも1件分の送料となります。
※ご注文数量により出荷個数が増える場合、別途料金が発生しますが追加分については当店にて負担とします。
※送料無料商品と同時に送料別商品をご注文の場合は送料無料にてお届けとします。
※常温便商品と冷蔵便商品を合わせてご注文の場合、上記、クール便料金での発送となります。
A 銀行振込・郵貯銀行振込手数料
お客様のご負担となります。各銀行の手数料規定に従いお支払下さい。
A 以下、お支払方法がございます。
クロネコWebコレクト(手数料当店負担)
クレジットカード払い/コンビニ払い
以下、画像リンクより詳細を確認ください。
代金引換(手数料当店負担)
商品のお届けと引き換えに代金を配送員(ヤマト運輸)にお支払い下さい。
銀行振込(前納)
振り込み手数料はお客様のご負担となります。
お届け日ご指定の場合、特にご注意ください。
遅くともお届け日の3日前までに以下口座までお振込み下さい。
振込先口座:肥後銀行 天草支店 普通口座
口座番号:1772231 名義:福田千秋(フクダチアキ)
※振込口座は出荷管理用の個人口座名となっております。
領収書ご希望の場合はご注文時の「備考欄」にその旨ご記入下さい。
ご入金確認後、お届け商品に同梱、または郵送と致します。
郵貯銀行(前納)
振り込み手数料はお客様のご負担となります。
お届け日ご指定の場合、特にご注意ください。遅くともお届け日の3日前までに以下口座までお振込み下さい。
振込先口座:記号17180 番号24598541 福田千秋(フクダチアキ)
※振込口座は出荷管理用の個人口座名となっております。
領収書ご希望の場合はご注文時の「備考欄」にその旨ご記入下さい。
ご入金確認後、お届け商品に同梱、または郵送と致します。
A.アドレスの入力間違いなど問題が発生しているものと思われます。
通常、ご注文が問題なく完了すると同時に当店及びお客様の入力されたアドレス宛に1通目の自動送信メールが送信されます。また、当店ではご注文メールを受信後、2通目となる、「ご注文確認いたしました」メールを24時間以内に送信致しております。
当店までメールまたはお電話(0969-24-1057 担当:福田)にてお問い合わせください。
メールアドレスの入力間違いが考えられる場合
通常ご利用のメールソフトから当店宛にメールにてご連絡ください。
※メールソフトからの送信は打ち間違いがございませんので正しいアドレスにて当店まで届きます。
入力アドレスに間違いない場合
お客様契約のメールサーバーに何らかの問題が発生しているケース(例えば受信ボックスがいっぱいでメール受信できないなど)がございます。ご契約の会社様にご確認ください。
携帯アドレスのお客様の場合
ご注文のお客様で受信拒否設定されておられる場合はご注意下さい。
携帯メールの場合、トラブルが多いのがこのケースです。
受信設定にて「tot3.com」ドメインを受信設定に確認、設定下さい。
A. 当店までご連絡ください。お支払手続きについてのご案内をメールにてお届けします。
クレジットお支払でのご注文の場合、当店にご注文メールと合わせてクレジット会社より手続き完了のメールが届く運びとなっております。
この手続き完了メールが当店に届かない場合は何か問題が発生している事が分かりますので理由を調べて当店より「再手続きのご案内」など状況に応じたご案内のメールを差し上げる事に致しております。
以下、よくある事例です。
クレジット手続き最初の画面で「個人情報同意」について拒否される場合です。
手続の前提になるものですので「同意」されないと手続き自体が成立しません。
別のお支払方法に変更下さい。
最後まで完了されずに手続の途中のままとなるケースです。
様々な理由からと思われますが一番多いのがこのケースです。こうした場合、お客様にクレジットお支払の希望を確認した後、当店より「クレジット再手続き」の依頼メールを差し上げ、お客様にて手続き完了いただく手順と致しております。
A. 領収書、発行致しております。
ご注文の際、お客様情報入力画面「備考」欄にて「領収書希望」などとご記入ください。発行先、但し書きなど特記事項がありましたら合わせてお願いします。
商品に同梱または郵送にてお届けと致します。
A. 当店よりお届け先様のご都合を確認して「お届け日」を確定するサービスです。
本店商品は鮮度が重要です。
ご贈答の際、お届け先様が旅行や出張などによりご不在で折角の心づくしが無駄になるようではかえって失礼となります。
このサービスはご注文者様に代わり、お届け先様へお電話を差し上げ、ご都合を確認し、お届け日を確定するサービスです。
ご注文者様から直接先方のご都合をお聞きするのは憚るとのお声をいただきまして取り入れたサービスで無料にてたまわっております。
ご注文の際、該当欄にて「お届け日確定依頼希望」とご記入ください。
A. 当店のご登録会員には3つのパターンがございます。
1、メルマガ会員 当店からの特典など情報を不定期にてご案内を差し上げます。
2、ID(登録)会員 当店に氏名、ご住所などを登録し、ご登録以降はお買い物ポイント利用や簡単にご注文いただけます。
※メルマガ会員同様に不定期にて当店よりご案内を差し上げます。
3、上、メルマガ及びID登録会員の同時登録のお客様
当店契約の管理システムでは3番目メルマガとID同時登録のお客様でメルマガの可否のみ設定できる仕組みとなっております。
上記以外のご登録及びメルマガ配信解除は当店事務局までご連絡ください。
※未登録のお客様でメールによるご案内が不要な方は同様にご連絡ください。
電話:0969-24-1057(福田まで)
メールで依頼(件名にメール配信解除希望などご記入ください)
お客様からは「もっと簡単に登録解除できるようにしてほしい」とのご依頼をいただいております。これまでにも他の高機能システムへの移行の選択肢もありましたが十数年に亘り利用しているため移行には膨大な手間が発生する事などから移行できずにおります。システム提供会社には以前より改善、機能追加の要請をしているところですが引き続き申し入れを強めてまいります。
とらふぐ商品に関する疑問をはじめ当店におよせられた質問をまとめております。
下、ご質問タイトルをクリックいただくと回答をご覧いただけます。
一般的に養殖のふぐには、毒がない(非常に少ない)と言われおります。
しかし、養殖であっても万全を期して有毒部分を販売してはいけない事となっております。
当店では熊本県ふぐ取扱条例に基き、専任のふぐ処理師が有毒部分を除去し処理加工したものです。安心して召し上がっていただけます。
(ふぐ処理師免許番号 熊本県 第1,111号/第1,229号)
※熊本県では有毒部位の取り扱いは厳重に管理する事となっており、鍵付の容器にて保管し、処分しなければなりません。当然の事ながら、当店ではこれまでふぐ毒による事故などの事例は一件も発生しておりません。

A.ふぐ養殖にかかわる法的整備がある国内産の養殖とらふぐは(一応)安全です。
とらふぐ養殖の場合、噛み合いや病気により最後まで育てるのが大変難しい魚とされております。
その為、中には致死率(コスト)を下げるため、とらふぐの大敵である細菌やえら虫の駆除を目的に発がん性が指摘されている禁止薬物、ホルマリン(原価が安い)を使用しているとして数年前も問題となりました。
熊本県では15年以上前の苦い教訓から県と研究機関が連携し、安全、安心な養殖を目指す取り組みから研究、確立された技術、また、日本一厳しいといわれている認定制度を設けております。
弊社では2001年、熊本県水産試験センターの研究の中から編纂され手引き化された安心・安全な養殖技術。「熊本県トラフグ養殖マニュアル」に基づき、弊社独自の技術とも合わせて安全なフグ養殖をすすめております。
また、県が制定の「熊本県適正養殖業者認証制度」に基づく「トラフグ生産履歴認証書」を取得し、安全、安心のとらふぐ養殖に全力で取り組んでおりますので安心して食していただけます。



A. 賞味期限としては、生で召し上がっていただく「とらふぐ刺し」や「とらふぐたたき」は出荷日から2日としております。 届いたその日のうちにお召し上がり頂くようお勧めしております。
「ふぐ唐揚げ」や「とらふぐちり鍋」など熱を加えてお召し上がっていただく商品は出荷日から3日としております。
「とらふぐまる身・身欠き」は出荷日から5日となっておりますがお届けの真空パックのまま冷凍保存いただくと2週間ほどは問題なくお召し上がりいただけます。
各商品ごとにご案内しておりますのでご確認ください。
A. はい、湯引きとはふぐの内側の皮を湯通ししたものです。
フグ皮でも一番外側部分と身に近い部分で食感が違います。外側の皮はコリコリとした食感で湯引き皮は弾力があります。
A. いいえありません。 当社では養殖ふぐを年間を通して生産、販売しております。
A. 秋の彼岸から春の彼岸が旬と言えばそうなるでしょうか。
しかし、ふぐの身は脂質が極端に少ないために他の魚に比べて旬以外の
時期であってもほとんど味が落ちることはないといわれています。
A. 当店ではお届け日に合わせて生簀よりトラフグを上げて処理をし、丁度食べ頃にお届けできるように出荷しておりますので安心して食していただけます。
また、出荷の際には全て保冷剤を充填のうえ「冷蔵便」にて配送しております。
ところであまり知られておりませんがトラフグはしめて(調理)からすぐ食べるより丸1日、2日後が熟成して食べ頃と言われております。 「刺し身」として提供できるのはこのような訳でトラフグの特徴のひとつです。
ついでにもうひとつ- 鮮度の目安として配送方法に注目してください。
時々見かけますが出荷方法で「冷凍便」となっていたらちょっと(-_-;)です。なぜならこのような出荷方法の場合、冷凍物(数ヶ月~数年)のトラフグの確率が高いからです。
A. 天然のトラフグは年々漁獲量が減って、庶民には手の届かない魚となってしまいました。 そこで、養殖とらふぐとなるんですがこの魚は様々な病気による致死率が高く最後まで健康に育てるのがとても難しいことがあります。さらに食べられない内臓が多い為、歩留まりが悪く、調理にも特別の技術が必要です。このような事から高くならざるを得ません。
全体の40%ほどはふぐ毒の危険部位として食べることができません。
A. 高いか安いのかは最終的にはお客様のご判断にお任せするしかございません。
弊社では信頼できる地元の種苗専門業者から稚魚を仕入れてから養殖、加工、販売まで全て中間業者を通すことなくお客様に直接届けております。
何よりも安全なとらふぐを生産するにはほかの魚種にない特別な努力が必要です。当店としましてはできうる限りの価格にて提供致しているところです。
「安全で美味しいとらふぐを安く提供」する。これは私共の願いでもあります。
更に養殖技術を高め、コスト削減に努力してお客様のご期待に応えられるよう精進していきたいと思います。
※当店の商品は全て生まれも育ちも地元、自店の養殖とらふぐで自信を持って提供しております。当然ながらとらふぐ以外のフグ及び冷凍トラフグは一切使用しておりません。比較される場合などその点よくご確認下さい。
ふぐ刺しというと熟練の職人さんが一枚一枚丹念に薄造りしていると思われている方が多いのではないでしょうか? しかし、然にあらず、さすが「技術国日本」というべきなのか、自動の刺身製造機でふぐの薄造りも簡単に製造できる時代。今では少なくない業者が導入しています。
薄造りの刺身にする為にはある程度の硬さが必要と思われますので当然の事ながら冷凍ふぐを使用することになるのかと思います。刺し身機の製造会社のページを拝見するとハムのカッターのような形状で熟練の職人の5倍以上の能力をもっていてアルバイトでも操作可能との事。
導入の業者様からは「つらい作業が楽になった」と喜ばれていると宣伝されています。ふぐをできるだけ安く提供するという意味はあるかもしれませんがちょっと・・・。という感じです。 ・・。考え方が古いのでしょうか?
A. トラフグはとっても高価なので薄造りにしている・・・(*^_^*)訳ではありません。
実はトラフグは身が非常に「硬い」為に薄くしないと刺し身にならないからなのです。同じ白身魚の鯛とくらべて10倍も「硬い」のだそうです。
その硬さの秘密、以外にもコラーゲンにありました。弾力があるコラーゲンを大量に含んでいる為に「硬い」と感じるという訳です。
ふぐはその語源ともいわれるように「ふくれる」のが特徴となっております。他の魚に食べられないようにふぐ毒と合わせて膨れて巨大に見せる事で自衛しているといわれており内臓にそのための特別の器官をもっています。
ふぐは膨れる為にじゃまな肋骨がなく、内臓を保護する肋骨の代わりに身を(コラーゲンなどで)補強することで対応していると考えられています。
ページの表示がおかしいと感じられたら
本サイトはスマホ、タブレット、パソコンと対応(レスポンシブ・デザイン)となっております。
ただ、古いブラウザ(閲覧ソフト)をご利用の場合、思いもかけない表示になることがございます。
基本は最新ブラウザへのアップデート、インストール
画面の表示がおかしいと思われたらブラウザの更新をお勧めします。
古いままだと画面表示の問題だけでなく、セキュリティ上も問題がございます。
インターネットの様々な問題に対して提供会社が対策をとってアップデートという形で提供しております。
古いブラウザのご使用のお客様はこの機会に対策下さい。
例えばIEではメニュー表示が。。。ちょっとおかしい
正しくはトップのメニュにマウスを合わせると縦書きで商品メニューが表示されます。 |
IEなど古いブラウザの場合、本来縦書きで表示されるメニュが横文字で表示されます。 他にも画像が重なるなどの現象が発生するようです。 |
表示のウィドウ幅(横幅)を調整してみて下さい。
マウスポインタ( )をウィンドウの左端または右端に合わせると⇔の形に変わります。
※全画面表示の場合は右上の をクリックするとウィドウサイズが変更できます。
⇔の形のまま、ドラッグして幅を狭めていきます。

あるサイズに幅が狭まると右上に が現れます。
クリックすると下画像のメニュー表示。
消したい場合は右上の(×)を押すと元のページに戻ります。
メニューは実はスマホ、タブレット用のメニュー表示です。
情報量はPCページより少なくなりますが閲覧しやすくなるかと思います。
マウスを画像に合わせていただくとメニュークリック後の表示となります。